港湾事業
Port business
四方を海に囲まれた日本にとって、港湾の役割は社会基盤としてきわめて重要です。
当社は、港湾、漁港整備に関わるあらゆる調査、設計、施工管理を通して新しい時代の港づくりに貢献いたします。特に、防波堤、護岸、桟橋などの港湾構造物の設計に多くのノウハウと経験を有しております。
業務内容
-
■基本設計(構造比較を含む)
・ケーソン(例)ハイブリッドケーソン ⇔ RCケーソン
・桟 橋(例)ジャケット式桟橋 ⇔ 直杭式桟橋
■詳細設計(詳細図面・数量計算書の作成を含む)
■概算工事費の算出
■施工方法の概略検討
■維持管理
-
【ジャケット式桟橋】
-
【ハイブリットケーソン】
港湾・漁港の施設
-
■ハイブリッドケーソン
■ジャケット式桟橋
■鋼製補強梁
■防潮堤
■その他構造の設計
・直杭式横桟橋
・ドルフィン
・ケーソン向け吊り枠・止水蓋
・浮桟橋
・RCケーソン
・自立矢板式護岸
・控え矢板式護岸
-
【鋼製補強梁】
-
【防 潮 堤】
■ハイブリッドケーソン
①基本設計
- 安定計算
- ・滑動、転倒の検討、底面反力算出
・地盤支持力の検討
・浮体安定計算独自のプログラムを使用し、特殊形状にも対応
- 堤体諸元の決定
- ・堤体幅、前後フーチング長、函長ハイブリッドケーソン特有のパラメータを整理し、細部設計を考慮した最適断面をご提案
- 概略施工計画
- ・鋼殻製作、躯体工施工場所、施工方法をご提案
- 図面作成
- ・鋼殻製作、躯体工施工場所、施工方法をご提案
- 概算工事費算出
- ・標準断面図、一般図の作成
- 比較表作成
- ・鋼殻製作費、コンクリート工
・施工費(進水~据付費)の算出港湾新技術・新工法積算基準ライブラリーに則った鋼殻製作費の算出
港湾土木請負工事積算基準(赤本)に則った施工費の算出
【一般図】
【標準断面図】
②細部設計
- 構造計算
- 限界状態設計法による部材検討
・合成版部材の検討…外壁
・SRC、RC構造部材の検討…フーチング、底版、スリット
・鋼構造部材(補剛鋼版)の検討…隔壁本体構造の配筋、鉄筋等の決定
許容応力度法による検討
・附属部材の検討…吊金具、曳航金具 等施工時部材などの決定
- 図面作成
数量計算書作成
- ・鋼殻図、配筋図
・詳細数量(鋼材、鉄筋、コンクリート 等)詳細図、詳細数量の作成
- 製作費積算
- 詳細数量に基づいた、
鋼殻製作工及び躯体コンクリート工の製作費の積算
【鋼殻図】
【配筋図】
③既設施設の照査
- 設計資料整理
- ・既設ケーソンの設計資料確認
・設計条件の整理
- 復元設計
- ・既往設計計算書の復元
- 堤体の安定性照査
- 施設の安定検討
・現設計基準に則った計算書への移行
・新たな設計条件での滑動、転倒、基礎の支持力の照査安全計算:安全率法 → 部分係数法
- 構造部材の照査
- ・フーチングや底版、外壁、隔壁などの、各部材の安全性の照査設計外力、部材断面力の算出、細部設計計算(限界状態設計法)
- 対策案の提案
- 部材の補強、地盤改良 等の効果の高い方法の選定
【現状断面】
【対策断面】
■ジャケット工法
①基本設計
- 安定計算
- 2次元もしくは3次元モデルによる骨組計算、支持力照査独自のプログラムを使用し、特殊形状にも対応
- 堤体諸元の決定
- ・杭ピッチ、水平材位置、ブレース配置、ジャケット長さ 等ジャケット式特有のブレース配置計画、細部設計を考慮した最適部材サイズを選定
- 概略施工計画
- 製作場所、施工方法をご提案
- 図面作成
- ・標準断面図、一般図の作成
- 概算工事費算出
- ・概略数量、ジャケット製作費の算出
・施工費(進水~据付費)の算出港湾新技術・新工法積算基準ライブラリーに則った鋼殻製作費の算出
港湾土木請負工事積算基準(赤本)に則った施工費の算出
- 比較表作成
【ジ
ャ
ケ
ッ
ト
構
造
一
般
図】
②細部設計
- 構造計算
- ジャケット構造本体
・3次元骨組解析により部材断面力算出
・主要部材の決定…杭、ジャケット部材(上部桁、ブレース)
・細部構造の検討…キャン、上部桁格点、リングプレートプ 等
・附属品取付部の検討…防舷材取付部、係船柱架台 等
・仮設部材の検討…吊金具、仮受け部材
床版(プレキャストRC版)
・4辺固定版、3辺固定版の検討限界状態設計法による配筋検討
- 図面作成
数量計算書作成
- ・ジャケット構造本体、床版
・詳細数量(鋼材、鉄筋、コンクリート 等)詳細図、詳細数量の作成
- 図面作成
- 詳細数量に基づいた、ジャケット本体の製作費の積算
【係船柱取付架台】
【リングプレート】
【ブレース・上部桁格点部】
維持管理
港湾の各施設毎に定められた「維持管理計画」に従って、点検診断を行います。
一般定期点検診断
構造物の部材,部位ごとに行い,目視による変状の把握と指定の基準に即した劣化度を判定します。
-
【目視点検(陸上)】
-
【目視点検(海上)】
-
【電位測定】
詳細定期点検診断
構造物の部材,部位ごとに行い,目視による変状の把握と指定の基準に即した劣化度を判定します。
-
■民間事業者が管理する施設の維持管理はこちら