-
当社は、JR根岸線石川町駅から徒歩4分、関内駅からもわずか徒歩6分の場所にオフィスを構えています。
市営地下鉄ブルーライン、みなとみらい線からもアクセスが良く、ビジネスに最適な立地になっています。
オフィスは、横浜スタジアム、横浜中華街、山下公園など、みなと横浜を代表する人気スポットに囲まれております。
また、当社がオフィシャルスポンサーとして応援している横浜F・マリノスの本拠地:日産スタジアムへも電車1本で行くことが出来ます!
仕事の合間やアフターファイブにも充実した時間を過ごすことが出来る最高の環境です。
-
-
執務室のうち、技術統括本部が使用している9Fは、間仕切りを設けずワンフロアを広く使用しています。
そのため、社員同士の顔がよく見え、コミュニケーションの活性化に役立っています。
部門を超えた連帯感や組織レベルでの業務の連携を可能にしています。 -
-
個人のデスク周りも充実しています。
役職者だけでなく一般社員や派遣社員なども含めたすべてのデスクは、幅1600mm以上のものを使用しています。
収納棚を兼ねた袖机を合せて設置し広い個人スペースで効率的に業務を行なえるようにしています。チェアは人間工学に基づいた高い機能性と操作性を融合させることにより、自然な座り心地を実現したエルゴヒューマンを採用し、長時間でも快適に座っていられる環境が整っています。
PC環境も充実しており、ハイスペックPCにマルチディスプレイが技術部門の標準的な仕様となっています。
-
-
9Fには、打合せスペースも充実しています。
明るく開放的は打合せスペースは、「ファミレスコーナー」と呼ばれ、社内・社外問わず多くの打合せに使用されています。
会議室には、プロジェクターはもちろんのこと、映す・書く・共有できるタッチディスプレイのインタラクティブホワイトボードを設置し、会議の効率化・ペーパーレス化に一役買っています。
-
-
社内には、社員の健康に配慮したアイテムが充実しています。
観葉植物は、さりげなく目に入る位置に設置し、ちょっとした疲れを癒してくれています。また、定期的に新しい植物に交換されるのも秘かな楽しみです。
アロマテラピーは、自然な香りでリラックス・リフレッシュに役立っています。 -
-
8Fには、カフェテリアがあり、仕事の合間の小休止や昼食、懇親の場として利用されています。
軽食・お菓子・飲料の自販機が設置されています。カフェテリアと9F執務室内の2つのパントリーには、お茶やコーヒーが無料で飲める給茶機のほか、冷蔵庫・電子レンジを設置し、温冷両方の飲食物を楽しめるようになっています。
カフェテリアには血圧計も設置されており、定期的に測定し自分の健康状態を正しく把握するのに活用されています。
-